2019-01-01から1年間の記事一覧

謡曲も三井寺の観月舞台で別世界の喜びが味わえる

10月27日(日)は大津の三井寺で12人の謡会が開催されました。半年前から行事準備されたた世話人には感謝です。 まず、観音堂和室で「高砂」「百萬」「舎利」を謡いました。 そして、観月舞台で「三井寺」を謡います。写真のような雰囲気で、謡ってるどころで…

和歌山は海と水産物と白浜アドベンチャーワールド

和歌山の水産企業にアドバイザーとして取り組み始めて、はや7年。往復の景色、途中下車の散策が楽しみ。くろしお号は動物の絵。紀ノ川を渡ると和歌山。更に南へ下ると海が広がる。この日は、昼食と特急電車との待ち合わせで、海南駅に。 駅ピアノが設置され…

ねるねるねるね開発経緯は2014年記述

プカポン、ムクムクソーダ、ツブポンの次に開発。月間アーカイブの2014年に記述

新加入のグループの一員に馴染むまで

同人誌の会に入って約15ヶ月。大先輩にも少しずつ馴染んで来たように思う(無神経故?)。嗜好性が違うことは理解し、入会に躊躇もしたが、思考性に共感できることも分かってきた。特に一つの課題について理論展開を学べることは喜びだ。そのお一人から「…

正月神事能の面掛式

姫路の南西部の英賀神社(あが)で、1月3日(木)恒例の面掛式が行われた。 各地の正月の神事能が、兵庫県では「お面掛け」「面掛式」として翁舞が行われる。井戸和男師と地元のワキ方江崎師親子地謡で演じられた。 面を付けると神になる。氏子に向かって舞う…