2017-01-01から1年間の記事一覧

能「定家」と枕草子のかき氷

謡曲「定家」の稽古を終えました。 「定家」は後白河法皇の三女で幼くして賀茂の斎院に選ばれた式子内親王(しょくしないしんのう1149~1201)(後白河天皇の第3皇女)と、当時最高の歌人として有名な藤原定家(ふじわらのていか1162~1241)の死後も続く“…

「ねるねるねるね」創作と「能の女たち」杉本苑子の視点

「趣味は謡曲」で、学生時代から、一時期を除いて続けています。愛好家の多くは「観能」も併せて趣味とされています。 謡曲の楽しさ面白さは、「謡う」ことにあり、ある意味現代のカラオケに通じるところがあるかも知れません。しかし、「観能」となると、謡…

最後通牒(山分け)ゲームとすねる有権者の考え(「科学」12月号2016年より)

時枝正博士は、数学者で人気者と言われています。岩波書店の「科学」Vol86No12(2016年12月号)に標題のゲーム理論を政治の世界に置き換えて説明されています。この理論はマーケティング界でも有効か考えてみたいと思います。 まず、最後通牒ゲーム理論です。…

創作の発案は引用か脚色か独自案か

「琵琶湖周航の歌」の歌い出だしで、最後は「七里ヶ浜の哀歌」(真白き富士の根)で歌い終わっても、気付きにくい話を聞きました。 「琵琶湖周航の歌」は、イギリスの「WATER-LILIES」を「睡蓮」として石川林四郎が1910年訳したものを「ひつじくさ」とし…

日常生活上の食生活(続報)

食品中の発がん物質の食品安全衛生専門家と一般消費者の認識のズレを昨日記しました。 ☆健康に良い日常生活を守れば大丈夫 つまり死亡要因排除、健康なライフスタイル遵守<体重管理、食生活、運動、薬物、メンタルヘルス管理など、留意事項がたくさん挙げら…

情報と認識の共有

内閣府の調査報告資料が朝日新聞に掲載されていました。がんリスクに関する商品安全専門家と一般消費者の認識のズレの内容です。一方で、食品の専門家が臨床データに繋がる知見を元に開発された「トクホ」即ち特定保健用食品には大いに疑問があると、週刊新…

イトーヨーカドー広畑店(姫路)閉店が非常に寂しい

昨日(2017年3月26日)姫路のイトーヨーカドー広畑店が僅か16年の営業を終えました。今までも、百貨店、他スーパーマーケットの閉店や廃業ニュースを見てきましたが、イトーヨーカドー広畑店だけは、気になってしかた有りませんでした。何故なのか、閉店ニュ…

市場分析手法について

9日は中高同窓の3人が京都のビアレストランで会合(兵庫、京都、滋賀在住者)しました。同期生の参加率が他の学年に比し高いのですが、生涯技術系の連中の参加率は低く、30年くらい前から気になっていました。コンプレッサーの開発やオペレーション一筋…