2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

地財とする加古川市のかこっとん産業観光

3月24日(木)加古川市が産業観光で地域活性化に「こっとん」に焦点を当てるイベントに誘われ夫婦で参加しました。旧稲岡工業古文書保存活動の縁です。 この地では元禄時代から木綿の栽培が行われ、姫路藩の財政を潤わしたそうです。旧稲岡工業も、その縁で…

老後破産と生涯学習

先週、クリニックで「老後破産」の書籍を借りました。そこの医師や患者からの寄贈本が貸し出しされます。突然の生活破綻が両親の介護、失業、病気によって訪れる事例や、都会や田舎で一人暮らしの老人の貧困生活など、淡々と綴られている。NHK取材の力量が伝…

限定されたチャネルと超高速取引所HFT進出

テレビ局もキー局数社が牛耳っています。それが発展を阻害することも考えられます。 フジテレビ視聴率の低迷、総合スーパー業態の低迷いずれも、業界挙げてチャネル独占・寡占に邁進した結果です。供給者側こそ、業界発展の目を有しているのですが、日の目を…

フジテレビの凋落と限定されたチャネルの努力

フジテレビの視聴率が振るわないそうです。個人的には、当たり障りの無い番組制作姿勢が嗜好的に好きでは無かったのですが、気になります。日経MJの指摘通りなのだろうと思いますが、これは分析評価ですのでフジテレビも認識してるでしょう。 私も、「ねるね…

夢もAIに相談すべきか「農業高校の挑む夢」天声人語から

3月13日の天声人語は「農業高校の挑む夢」について記されています。これを読むと、ますます、農業から遠ざかるのではないでしょうか。抜粋しますと ------------------------------ 農業高校が舞台の漫画「銀の匙(さじ)…

東日本大震災時の咄嗟の判断から5年

昨日の各紙は、2011年3月11日の大震災から5年の状況をトップ記事にしています。 当日は、上野原から高尾行きに乗って、高尾駅に丁度着いたところでした。ホームに着く直前か、直後か分かりませんが、電車の扉が開くのが一瞬遅れた記憶があります。扉…

元気シニアの移住と地方創成

元気なシニアが移住して楽しむライフスタイルが紹介されています。 米国初のコンセプトだそうですが、日本でも実例が出始めてるようです。このコンセプトはCCRCと呼ばれます(Continuing Care Retirement)。元気である内に移住して集団生活を楽しむ。そこで…

霊の存在を信じる信じない、能の夢幻能と比較

朝日新聞2016.3.5beのアンケート記事です。見事に拮抗した結果です。 信じる理由、信じない理由を社会改心理学者の小城英子さんが解説されています。 不思議現象について「見たという人を否定はしないけど、私は見えない。だから私は判断をしない」つまり信…

喫茶店コーヒー添付の砂糖の量

米子駅で人を待つ間、構内の食堂風カフェでコーヒーを飲みました。 添付の砂糖がやや多い。5gと、最近では珍しいことに気付きました。1包が大きいので、すぐに分かります。 糖尿病と砂糖消費量と関係があるのではないか?と調べてみました。 厚労省統計デ…