愛媛の「紅まどんな」ブランド農産物

近所の人からの頂き物。
最近、売り出し中の愛媛ミカンのブランドで
イメージ 1す。

後日、駅前百貨店で偶然見かけました。

価格は1000円/個の高値で、展示的販売されてました。

インターネット上のモールでは、「訳あり」などと称して、多少の値崩れもあるようですが、もう少しブランド価値は保てると感じます。

これからの農産物として、高付加価値化が叫ばれます。

かつてのコシヒカリも高値で流通していましたが、最近では「コシヒカリだけでは持たない」、と様々なブランド米が開発販売されてます。

まるで、お菓子の新商品開発のように、次々とブランド農産物が生み出されてきます。


該当するブランド品の規模が大きいと、長持ちするので多くの農家が参入し、結果的に値崩れで市場は縮小します。

流通菓子と比べて、生産性向上が容易でないことも挙げられます。

この動きに、乗り続けるのか、もう少し、独自の道が見つかるのか、農産物といえど、同じ様な市場展開に感じます。

利益の出る農業の道が見出される過渡期なのでしょうか。