めぐってきた地域活動

明日しなければならい所要無し。
日々の稼ぎを主とした日常活動が片隅に追いやられると、「明日のこと」が悩ましくなります。
しなければならないコトが無い1日は、読書、TV視聴、音楽鑑賞をDVDやCDに頼る傾向になります。
謡曲と合唱以外にも趣味を広げ、同人誌への寄稿と合評会参加で、新たな仲間も見いだせるかもしれません。

そんな中で自分の意志とは無関係に地域活動の役割がめぐってきました

自治会の順送り年当番と氏神延喜式高岳神社」の
地区氏子総代の活動です。

自治会当番は、29世帯への連絡係が主務です。
回覧板による連絡と祭事(催事)の手助けが役割ですが、年に15回位は何らかの会合に出席です。

イメージ 1
氏子総代は、地区290世帯の氏子代表です。
全部で13地区ですので、多く見積もれば1万5千人前後の氏子が居住していると推察されます。
氏子総代は13人です。

春祭りを終え、今度は7月は夏祭りです。
そのチラシができたので、回覧と一部は配布し、協賛もお願いすることになります。

祭りの始まりで神主が祝詞を上げます。その時、太鼓をたたく役割がめぐってきました。現時点何の指導もなく、不安が募ります。

自分の意志でなく参加する団体には
いかに馴染み、役割を果たすべく、任期全うが初期目標です。
まずは、夏祭り参拝者が増えますよう。