#その他経済

産業と企業の国内ポジションと盛衰の象徴

←昭和6年 明治38年→ 加古川の古文書保存活動は時に興味深い資料にぶち当たる。 写真は大阪北浜社発行の明治38年から昭和6年までの市況チャート。 日銀金利、株価指数などと並んで「鐘紡」が企業指標として取り上げられている。 即ち、「先物取引相場」…

破綻より一時的不況

「絶対こうなる日本経済」榊原英資、竹中平蔵著、田原総一朗編集責任 非常にわかりやすく面白い。 成長主義の竹中平三氏に合理性があるように以前から思う。 榊原氏の適正分配主義は役人的で馴染めない。 日本人のとらえ方が榊原英資氏は鋭く、厳しい。 2大…

財政破綻と囚人のジレンマ

大前研一氏が、今回の大震災含め閉塞状態突破に「老人は金を使え」、と。この論は、よく聞かれるが、結論は使わない。囚人のジレンマ論だと、二人の囚人は微罪の証拠で取り調べを受けている。重罪も犯してるのだが証拠がない。警察は取引を持ちかけた。二人…