酒井抱一展、姫路市立美術館は充実

イメージ 1姫路市立美術館の「酒井抱一」展に
学生時代の友人と鑑賞。

お互い、この様な文化芸術に
関心が高いとは
思ってなかったようだ。

実際に掲額して眺めるより
インテリアデザイン画としての
実用性を感じる。

ふすま絵
屏風
画集

勿論、掛け軸には最適だ。

酒井抱一姫路藩
酒井忠仰の次男(第四子)として生まれた。
パトロン不要の環境でこれだけの画風を創造したことは
珍しい例だろう。

やはり、パトロンの審美眼、挑発に応えて
自らの画風が開発されることが多いが
彼は、独自で風流人にとどまることなく、プロの画家になったように思う。

久しぶりに、技術系同志の議論が出来、展覧会にも趣き、有意義な1日だった。

大学時代、
当時の学生運動家の受益者負担反対」の論旨が分からない、と。
彼と徹夜で議論したことを思い出す。
今でも当時の学生運動家がこの説を唱えたことが分からない。
技術系はしつこいのだ。