#その他趣味

謡曲(能楽部)クラブ活動のサイト運営

「神戸大学謡曲愛好家広場」のサイトです。 大学時代の謡曲クラブ経験者として運営しています。当時会名を「風韻会」と称し、部員は1学年10人前後の規模でした。観世流謡曲と仕舞の稽古に励む、一風変わった学生の活動と言えます。2年から3年にかけての…

何年も付き合ってた人との偶然の共通項発見

豆乳工場建設から、起業、事業運営を経て コンサルタント業に転身した。 最初からのコンサルタント業の得意先の社長と忘年会。 3~4回目で私的な話に花が咲いた。 まず最初の驚きが 同じ誕生日であること。 昭和23年の小生に対し、社長は22年の同月日…

グループ活動でへたくそは邪魔者か

中央線の車窓から、八ヶ岳か茅が岳を撮ろうとした。 このような邪魔な配線か配管が景色をぶちこわす。 新幹線で富士山を見るときも同じだ。 電線が複数で富士の姿を邪魔する。 今夜は2回目のフォーレのレクイエムの練習。 高校1年と2年のクラブ活動以来で…

謡曲クラブ40年ぶりのOB会

謡曲クラブのOB会。 神戸御影に会場を借り、4つの演目を謡う。 善知鳥 忠度 井筒 熊野 学生時代に上手だたった者は今も上手。 しかし、そうでなかった者の一部は 還暦後に練習再開。 少しは連吟も聞けるかも知れない。 東京、川崎、埼玉、名古屋、岡山、奈…

いきなりフォーレのレクイエムを歌う(バスⅡ)

フォーレのレクイエムの楽譜表紙。 赤穂文化会館設立20周年記念で 来年6月にレクイエムを歌うことになった。 高校時代男子高校の4部合唱のクラブで一応活動した。 それ以来の突然の楽譜だ。 男子校でグリークラブは少なく 中国地方ではコンクールで優勝はし…

手芸の9匹の猿は苦去るで縁起良し

義母がフウセンカズラの種を人形の頭に利用して、 超ミニミニ奴(やっこ)を作っているのかと思ったら、猿人形らしい。 9匹の猿を並べると“苦去る(くさる)”で縁起が良いのだという。 何故「去る=猿」か? この手芸の原点は、飛騨高山の“さるぼぼ”らしい…

飾り野菜と日曜菜園野菜

友人が日曜菜園で栽培した野菜だ。 左が「ナタマメ」、中央が「オクラ」、右が「ズッキーニ」 あまりにきれいに洗浄されているのと 野菜がのびのび育っているので、表面が固い。 しかし、見た目は美しい。 早速、オクラとズッキーニはカレーの具材にした食し…

西国街道 山陽道 171号線

最近このような標識を見ることがある。 ブラタモリでは、もう少し奥の深い歴史を探るが 本当にぶらっと歩くだけでは なかなか歴史遺産にぶち当たらない。 京都から下関までの旧道。 姫路付近は国道2号線とほぼ平行。 高槻付近では171号線と平行。 岡山から広…

中国の文房具 萬年筆 印鑑 印肉

中国製の事務用品。 青空市場で購入。 万年筆欲しさである。 もう1本写真に写ってないのがある。 時計も、引き出しも備わっている。 左側は、大理石の印章だ。 屋号を彫るのに良さそうだ。 やや大きすぎるのが難。 アップは右写真、 底が蓋になっている。 底…

御坊さん フリーマーケット アイデア 賑やか

姫路船場別院本徳寺(御坊さん)で恒例のフリーマーケテット。 お寺は、伝統と巨大さで、本来周囲を圧するが、 地元では「御坊さん」と親しまれている。 本当に素人の集まった市場。 アイデア奇抜で楽しい。 女性のアイデアが特に面白い。 ワイン箱、ガラス…