#飲食店

愛Bリーグの渡辺氏 実践マーケティング手法を構築

B級ご当地グルメの地域ブランド確立の立役者、渡辺英彦氏の講演会。 友人が主催する勉強会での講演風景だ。 15人が参加。 7~8年前、名古屋で「讃岐うどんに続け!」と 「きしめん」の活性化を試みようとしたが 大半の条件が揃わず頓挫したことが思いださ…

にぎやかな回転寿司店

回転寿司。 久し振りに妻と回転寿司店で昼食。 何しろ、200円引きのクーポンが新聞チラシに入っていたのだから。 横の席に、70歳位の二組の夫婦客が座る。 その内の一人の男性は、回転寿司が始めてのようだ。 他の客の、注文品が流れてきたので、それを…

播州はウナギより穴子 魚治は鰻屋さん

うな重、うな丼。 メニュー名の差は、容器の差が大きいようだ。 また、一般的に“丼”の方が、ライトな感じだ。 ウナギやご飯の一般的に同じらしい。 吸い物にウナギの肝が付くか付かないか、お新香なども付いたり付かなかったり。 一方、うな重は松竹梅とラン…

牛骨ラーメン ノーマル 東京ラーメン

山梨県中央市の牛骨ラーメン。 特に関東の若者はラーメン好きが多い様に思う。 山梨の企業で社長の息子さんと、昼食にラーメン屋さんに行く。 豚骨ラーメンは多いが、牛骨は確かに少ない。 風味は通常のオーソドックスな醤油味ラーメン。 加齢とともに嗜好性…

醤油博物館 発祥は湯浅 小麦 大豆 水 塩 気候

兵庫県龍野市。4月29日連休中訪問。薄口醤油のメッカである。ヒガシマル醤油が代表。 龍野で醤油製造が勃興し、隆盛してるのは、佐用の大豆、播州の小麦、揖保川の軟水、赤穂の塩、この地の気候が理由だそうだ。発祥は和歌山有田市の南、湯浅だそうだ。西は…