各地の伝統野菜の運命は?

ほぼ1年振りです。
山梨で大豆栽培から飲料製造まで手掛けてきましたが
大豆栽培を通じ、各地には様々な野菜が栽培されていたのに
品種によっては今や絶滅寸前であることも分かってきました。

兵庫県では、「ふるさと野菜」をHPのサイト内検索から
全貌が掴めます。

http://web.pref.hyogo.lg.jp/af11/af11_000000014.html

地元の伝統野菜をご存じですか。

伝統野菜は、現在の流通が要望する“規格”に合わない。
一定の大きさ、重量に揃う方が、よく考えると不思議。
更に、単位面積当たりの収穫量が低く、儲からない。
天候不純に弱い。
などの理由で姿を消しつつあります。

復活させる方法は?
復活させる意義は?

一つの方法として、生食用(生野菜)でない野菜(規格外品)利用の
食品加工事業育成です。

どんな、加工食品事業で
誰がやればいいのでしょうか。