2011-01-01から1年間の記事一覧

一方通行の工事案内板の向きは?

姫路の市街地は一方通行が多い。 この写真では、 手前の歩道橋の向こうに見える象牙色歩道橋付近から一方通行だ。 しかし、この工事案内板の向きは明らかにおかしい。 写真のように、車は前方こちら側から向かってくるからだ。 自転車や歩行者しか見えない。…

竜王駅上の寄せ植えコンテスト 最優秀

寄せ植えのコンテストが中央線竜王駅構内で開催されたようだ。 最優秀はこの写真の寄せ植え。 寄せ植えはガーデニングの範疇に入るらしい。 竜王駅は安藤忠雄のデザイン。 駅ホームから2階に上がり改札口を出ると 目の前は巨大な全面ガラス。 富士山が見え…

秋は花真っ盛り

三宮のフラワーロードはメインストリート。 花壇も整理。 「野鶏頭(ノゲイトウ)」だろうか。 御影の近くの弓弦羽神社境内の赤い実。 何か分からない。

女はなぜキャバクラ嬢になりたいのかとTPP反対派

三浦展・柳内圭雄著「女はなぜキャバクラ嬢になりたいのか?」。 経済的に苦しく、教育も満足に得られなかった女性。 正社員になる見込みも少ない。 団塊世代JRが、フリーターや契約社員から、 期を見てやりたい職業の正社員を目指したが、 結局挫折する姿を…

B-1グランプリ姫路、大盛況 好天も後押し

姫路食博2011。 いよいよB-1グランプリの2日目。最終日だ。 昨日も好天に恵まれ、20万人越えの人出とか。 今日も、13時に見物に出かけると、 姫路城周辺の会場広場が、人で埋め尽くされていた。 昨年グランプリの「甲府鳥もつ煮」には、待ち時間5…

謡曲クラブ40年ぶりのOB会

謡曲クラブのOB会。 神戸御影に会場を借り、4つの演目を謡う。 善知鳥 忠度 井筒 熊野 学生時代に上手だたった者は今も上手。 しかし、そうでなかった者の一部は 還暦後に練習再開。 少しは連吟も聞けるかも知れない。 東京、川崎、埼玉、名古屋、岡山、奈…

一時の帰郷。広島の味。しみ込んだ懐かしさ

広島の大学で非常勤講師。 昼食にいただいた学食。 カツ丼。 カツの品質も、味付けも非常に良かった。 切り干し大根、みそ汁。 これも非常に美味しい。 やはり、広島出身者の味の嗜好性は身体に染みついているのかも知れない。 これで400円。 学舎も環境が良…

さるぼぼは超ミニ奴 苦去る(9匹の猿)

“さるぼぼ”の木完成。 義母の超ミニ奴、さるぼぼの木が完成した。 よく作るものだ。 81歳なのに眼も確か。 どこからか、枝を見つけてきて サンドペーパーで磨いたようだ。 台の板も焼き目を付け 紅葉も思いついたら、直ぐに貼り付け。 ただ、当初9匹の猿を…

いきなりフォーレのレクイエムを歌う(バスⅡ)

フォーレのレクイエムの楽譜表紙。 赤穂文化会館設立20周年記念で 来年6月にレクイエムを歌うことになった。 高校時代男子高校の4部合唱のクラブで一応活動した。 それ以来の突然の楽譜だ。 男子校でグリークラブは少なく 中国地方ではコンクールで優勝はし…

柿の風情

柿は秋の風情で、春の桜に劣らない。 未だ葉が落ちてないが 庭の外れ、雑木林、山裾に 並木ではなく 1本で、実だけで立ちすくす。 木枯らしに吹かれ 秋雨に濡れ 晴れた夕暮れには夕日を浴び たたずむ。 軒先の干し柿は 炬燵のミカンの団らんと異なり、 年の…

紫の実、花、そして食欲の秋の象徴 紫芋

庭の黒紫の実。 植えるとき、名前を確認しなかった。 インターネットの皆さんの投稿から 「ハナナンバン」ではなかろうか、と。 これは「アメジストセージ」 接写ですぐピンぼけになる。一眼レフが必要か。 紫と言えば、紫サツマイモ。 アントシアンタップリ…

プリンタートプリンターインクの経済学

関西大手の家電量販店にエプソンの複合プリンターが4,980円で特売。 細かなスペックは不明だが、 概ね通常9,500~12,000円くらいで販売されてる普及版だ。 11月2日、エステー産業がキャノンを提訴。 キヤノン製のプリンターが純正品のインクしか使えない様式…

手芸の9匹の猿は苦去るで縁起良し

義母がフウセンカズラの種を人形の頭に利用して、 超ミニミニ奴(やっこ)を作っているのかと思ったら、猿人形らしい。 9匹の猿を並べると“苦去る(くさる)”で縁起が良いのだという。 何故「去る=猿」か? この手芸の原点は、飛騨高山の“さるぼぼ”らしい…

砥峰高原は村上春樹著「ノルウェイの森」ロケ地

兵庫県神河町砥峰高原は村上春樹著「ノルウェイの森」ロケ地になった。 雑木林を切り開き 馬の放牧事業地となったようだ。 湿地高原だったので茅も事業化されたが 茅は不要になり、馬の育成も中止になった。 荒れた高原は、いつしかススキが原に変わり、風光…

姉川の自然と古戦場址

滋賀県の姉川は「姉川の戦い」のみで 有名なのかも知れない。 実際、YAHOOで「姉川」を検索すると 1ページ目は 姉川某さん以外、 「姉川の戦い」だけである。 ここ姉川に掛かる「七尾橋」下流3km付近で1570年7月30日(暦によって日時が異なる)織…

秋の散歩道は花盛り

姫路城の西に、船場と言う古くからの町並みがある。 散歩道は、この川の北側にある名古山を昇る。 秋の散歩は、花の前で立ち止まり、しばし悩む。 名前が出てこない。 これはアベリアの様だ。 連なって咲いても、煩わしくない。可憐だ。 珍しい房状の実だ。 …

大阪能楽会館は満席

大阪能楽会館。(写真はHPより) JR大阪駅から歩いて10分。 野口吟風会主催で入場料無料だ。 野口吟風会の能笛教室の発表会でもある。 街は大阪マラソン。 能楽会館内は、幽玄の世界。 観客は超満員で、500人以上だったろう。 地の利と無料も大きい。 又、出…

神戸市室内合奏団の演奏会

友人の勧めで、姫路駅前、キャスパホールに演奏会に行く。 演目は、イージーリスニングの「愛のオルゴール」「ある愛の誌」「セレナード」など 15曲とアンコール1曲。 地方都市は本当に便利だ。 東京では、郊外に住んでいたので 上野や、赤坂、池袋に出向く…

工業技術総合センターと人口増減の関係

滋賀県工業技術総合センター。 先週金曜日、カレーのレトルト殺菌で設備を利用した。 生憎、生産機と同じようなシステムでないため レトルト用包材の一部が破裂した。 しかし、試験目的の半分程度は達成できた。 この様な技術サポート施設は、各都道府県にあ…

因島の造船所は活況

しまなみ海道の尾道側から二つめの橋「因島大島」 一つめは、尾道から向島に掛かる「向島大橋」。 もうすぐ雨が降りそうだが、釣り人は熱心だ。 岩子島からの景色だ。 因島には有名な造船の街。 今でも造船所は活発に動いている。 韓国に負けて何年になるの…

尾道市岩子島の厳島神社

広島県尾道市岩子島(いわしじま)にある厳島神社。 尾道から、向島を経て、向井島大橋を渡る。陸続きだ。 姫路から、山陽道、しまなみ海道を経て、向島に渡る。 向島の友人宅から目と鼻の先に、岩子島がある。 橋があるので、陸続きでもある。 鳥居は、世界…

街で目にする像

朝の散歩通りの母子像。 穏やかな気持ちになる。 冬になるとマフラーやショールを掛ける人もいる。 名古山霊園の最高峰付近の須弥山にある排煙設備の洞窟内。 苦行中の釈迦像とある。 写真では明るいが、洞窟なので昼なお暗い。 子供が見たら泣くだろう。 霊…

花の名前を特定するのは難しい

祭りの後、帰途で見つけた赤い袋状のチロリアンランプ。 袋状に見えるのは、ガクだそうだ。 先の割れた袋状ガクから黄色い花が顔をのぞかせる。 ブラジル産でアオイ科アブチロン属、和名は浮釣木・雪中花。 センニンソウだと思うが自信なし。

姫路はお祭り好き 灘のけんか祭りを筆頭に

姫路は祭りが好きだ。 南部の松原八幡神社「灘のけんか祭り」は全国的にも有名だ。 ここ姫路城西部の氏神様「高岳神社」の秋祭り。 派手なデコレーションの御輿が練り歩く。 40年前から見ているが、段々豪華になる感じだ。 本殿下の広場では、屋台が並ぶ。 …

清酒の利き酒と清酒市場

京都の勉強会、交流会で日本酒の講演と利き酒体験。 左から、「14代」「海運」「春鹿」「まる」 春鹿は、1升換算で1万円を超える。 14代、開運は3000円弱。 「まる」は900円を切る。 日本酒は、昭和50年代に入って、1度も浮上することなく、低…

坂の上のマンションはエネルギー調整を

坂の上の家。 坂の上のマンション。 南向きなので、日当たりが良く、部屋の中まで日差しが入り込んでくるだろう。 見晴らしも絶景だろう。 散歩を始めて、膝の痛みが少し改善されたような気がする。 マンション3階に住んでいるが エレベーターは大きな荷物…

印鑑証明書発行手数料は高いのか、自治体収入の0.05%程度だが

印鑑登録証明書の発行手数料は、姫路市で250円。 以前居住の甲斐市は300円。 名古屋市300円、 岡山市300円、 清瀬市300円、 練馬区300円(自動交付機の場合200円) マクドナルドの朝食セットは飲み物付きで250円。 松屋の牛めしはキャンペーン期間中240円(…

園児の運動会予行演習

9月下旬の公園風景。 園児の運動会予行演習が行われていた。 本番会場と違うようで、リハーサル雰囲気は薄い。 それでも園児達は一生懸命走ったり飛んだり。 先生も、スムースな運営を目指し 時計とにらめっこ。 音楽は鳴らなかった。 近所迷惑なのだろうか…

手芸は雇用創出になる

男女差の嗜好差が顕著な物に手芸がある。 この針刺しは妻制作である。 どこかで、わらじ型陶器を買ってきた。 何日か考えた後、わらじの中央に針刺しになるものを作った。 勘合すれば、亀になる。 手芸は本当に趣味であるが 企画次第で産業になる。 岡山の、…

マツヨイグサは6時過ぎでも咲いている

早朝散歩の時間は、朝6時に出発は変わらない。(先日は、寝坊して遅れたが・・・) 5時55分の日の出だが、 歩いて、20分ほどで姫路城の横に太陽がぼんやりと見え始める。 その直前は、未だ薄暗い(暗くはないが、明るくもない)。 おそらく、マツヨイ…